top of page

物流で活躍するメッシュパレット


物流とは?日常に聞いているこの言葉の意味を改めて確認してみました。

ネットショッピングの普及も有り、取り沙汰される事が増えた物流(運送)は生産者から消費者までの生産物の移動のことを指していますが、この物流によって経済は大きく動いています。


経済の中で大事な要素を含んでいる物流を制すれば、商売は上手く軌道に乗っていく事は間違いないでしょう。

難しい部分もありますが改善することができれば大きな変化が期待できます。


「メッシュパレット」とは鉄やステンレスなどの鋼材で網状の「箱」型になった物流機器です。名前では聞き慣れないものですが画像で検索すると配送センターや物流センターなどによく置いてある機材です。

このメッシュパレットの買取り、中古販売実績日本一を謳うのがボックス工業株式会社です。


このボックス工業株式会社は石川県能美市にあります。事業所として歴史は古く大正時代まで遡りますが、メッシュパレットの販売を始めたのは今から10年前の平成20年です。

この会社の社是でもあるように「社会の明るい未来を創造する」、そして会社名である「ボックス」には沢山の人の思いが詰まった意味があります。そんな想いが重なったことでメッシュパレットの買取り、販売事業を始めました。



物流におけるメッシュパレットの需要は高く、例としては製造現場で使う材料などを入れて、フォークリフトで運搬・移動です。数が多くかさばる材料や重量のある部品を人間の手だけで移動するのには時間もかかりますし、重労働ですよね。そこで「箱」型のメッシュパレットに入れフォークリフトで運搬すれば、大量の材料をスムーズに移動ができるのは勿論、用具や資材を保管するのにも適していて物の管理がしやすくなるのです。

また、メッシュパレットは折りたたむことができるので未使用時の保管場所が少なくて済みます。従来の箱型の入れ物は便利ですが使わない時の保管が邪魔でした。使用中以外は折りたたみ、積み重ねておけるので更に場所をとらない優れものです。ただし重量があるので積み上げるときや重ねるときには注意が必要です。

調べてみると高い積載耐荷重と保管スペースの削減を可能にするメッシュパレットは物流を制するのに重要なアイテムとなっています。

ボックス工業株式会社は多様なサイズのメッシュパレットを扱っています。

主力としているのが中古のメッシュパレットで、幅1200×奥行き1000×全高900で積載耐加重は1000kgのBUP-09Sランク。これ以外にも全体のサイズが一回り小さいBUP-06Bもあります。作業場での使用用途によって選ぶことができます。


中古だけではなく新品の扱いも行っています。新品メッシュパレットBNP-10で幅が1200×奥行1000×全高900で積載耐加重はなんと2000㎏になります。大型のメッシュパレットならば、サイズは幅2000×奥行1015×全高915・積載耐加重が2000㎏のBOP-M2010です。大きな工事工具・足場材など有効的に使うことができます。

新品の特徴として重金属を含まない3種クロムメッキを使用することで地球と人に優しいをコンセプトにしたグリーン購入対応商品があります。

アウトレットパレットもありますので予算に合わせた商品の選択ができるのもボックス工業株式会社の強みでもあります。

その他にも、フォークリフトが無い現場で利用ができるクレーン用吊りパレットは、吊り輪付きのメッシュパレットで吊り下げ作業に最適です。クレーンでの吊上げ運搬が安全にできます。

ステンレス製のメッシュパレットは錆に強く、高温多湿の環境でも問題なく使用できます。

各種オプション加工販売もやっています。お客様のご要望に合わせて車輪から上蓋、鋼板内張りなどの加工ができるので最も作業効率が上がる商品が作れます。


このようにボックス工業株式会社には使用用途によって便利に使えるメッシュパレットが沢山あります。

このメッシュパレット種類が多い理由としてボックス工業株式会社の代表取締役である多原社長の掲げる「世の中の役に立つこと」「人の為に成ること」を掲げて事業展開をしているからです。

作業現場のニーズはさまざまです。それは大きさや利便性管理面など、沢山ある要望に応えるためには幅広い対応力が必要となります。その要望に柔軟に応えることができるのがこのボックス工業株式会社だと思います。

今後の物流環境はまだまだ大きな変革が求められてきます。その中でいかに効率化を生み、低コストで環境に優しい企業が残っていくのか。物流の第一線で活躍するメッシュパレットを扱うときには、ボックス工業株式会社の商品群を1度確認しておくのもオススメします。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page